2013年03月06日
インテリアカラーコーディネート
松本市上土・下町会館にて
’プロのための2時間集中コース インテリアカラーコーディネート’の講習会を
受講してきました。
松本には以前10年ほど暮らしたことがあり
それなりに細部まで知り尽くしているつもりでいましたが
この下町会館にお邪魔したのは初めて。
こんなにレトロ・モダンだったのですね。
講習会そっちのけで内装に感動でした。
それに・・・なぜかシュレックが笑顔でお出迎えしてくれました
講習会は・・・と言えば
名古屋でインテリアデザイン塾を主宰していらっしゃる
井上千保子先生の「ザ・ドア論」の3ベース・カラー認知による
独自のカラー理論を中心に、インテリアのカラーコ―ディネートの組み立てを学んできました。
実はたった2時間で、どこまで身になるか
多少疑心暗鬼なところはあったのですが
今までのどんな2時間より実践的で、具体的なものでした。
目から入る光という電磁波が色彩です。
触覚・味覚と同じように
光と物体と、それを認識する目がある限り
日々の快・不快に深く関わり
生活・気分までも左右してしまう ‘色彩’ 。
いよいよこれからが本番です。
’プロのための2時間集中コース インテリアカラーコーディネート’の講習会を
受講してきました。
松本には以前10年ほど暮らしたことがあり
それなりに細部まで知り尽くしているつもりでいましたが
この下町会館にお邪魔したのは初めて。
こんなにレトロ・モダンだったのですね。
講習会そっちのけで内装に感動でした。
それに・・・なぜかシュレックが笑顔でお出迎えしてくれました
講習会は・・・と言えば
名古屋でインテリアデザイン塾を主宰していらっしゃる
井上千保子先生の「ザ・ドア論」の3ベース・カラー認知による
独自のカラー理論を中心に、インテリアのカラーコ―ディネートの組み立てを学んできました。
実はたった2時間で、どこまで身になるか
多少疑心暗鬼なところはあったのですが
今までのどんな2時間より実践的で、具体的なものでした。
目から入る光という電磁波が色彩です。
触覚・味覚と同じように
光と物体と、それを認識する目がある限り
日々の快・不快に深く関わり
生活・気分までも左右してしまう ‘色彩’ 。
いよいよこれからが本番です。
12月31日、大晦日の忙しい日に「カラー」で新聞掲載されまーす^^
「色」のツールでこんな気づきがありました。
松本市で初開催!「色彩心理講座」のご案内
「秋」のおしゃれは「色合わせ」から
「秋」のカラーコーディネート基礎講座のご案内^^
カラーメンタリングセッション、3名募集中!
「色」のツールでこんな気づきがありました。
松本市で初開催!「色彩心理講座」のご案内
「秋」のおしゃれは「色合わせ」から
「秋」のカラーコーディネート基礎講座のご案内^^
カラーメンタリングセッション、3名募集中!
Posted by フリクリ2 at 23:06│Comments(0)
│カラー、色彩